佐野ピーターインタビュー I

ピーター・厳(岩夫)・佐野氏 シベリア抑留体験を語る  その1  抑留への背景

 

インタビュー 実施: 平成26年9月10日

場所: カリフォルニア州 佐野宅

語り手:  ピーター・厳(岩夫)・佐野氏

「シベリアでの1000 日」 著者。 1924年カリフォルニア州ブローレー市生まれ。 後15歳の時、日本の叔父叔母の養子となり、日本の市民権を取得。第二次世界大戦中徴兵、満州へ。戦争の終結後、シベリアへ抑留され後に日本へ帰還。その後米国へ帰国し市民権を再取得。カリフォルニア州パロアルト市で建築設計士を長年務め、定年退職。

 

構成/英文和訳/聞き手: 榊原晴子   

東京都出身。 カリフォルニア大学東アジア言語文化学科日本語専任講師。

平成27年に「日本人のシベリア抑留」について日英両語のウエブサイトを出版。

叔父がシベリア抑留者であった。

 

インタビュー1より抜粋

15歳の時養子縁組みの為日本に行って、日本の市民権をとりました。それで20歳日本の軍隊に入隊させられたんです。

ピーターさんが日本に行かれ事で、第二次世界大戦の勃発と共に佐野さんのご家族は二つに分かれてしまいましたね。結果として、同じ家族が二つの違う形の収容所体験をされた事になります。

私の米国の家族は違う時期にそれぞれ別の収容所に送られたんです。大統領令が出た直後、FBIが父の所に来てまず、父を収容所へ連行して行きました。父が連れて行かれた所は十あった収容所の一つではなく、北ダコタ州にあった特別の収容所です。同じようなのがテキサス州にもあったんですが、父は北ダコタ州の方でした。残りの家族達は、四ヶ月後皆アリゾナ州のポストン収容所に連れて行かれました。

「その頃、 ピーターさんはシベリアで強制労働をさせられていらっしゃったのですね。佐野家のみなさまは、その事をご存知でしたか?」

「実は、その辺はよくわからないんですが、戦争が終わってずっと後になってからわかったんじゃないかと思います。」

 

インタビュー1

榊原: 今日はパロアルトのご自宅に伺わせて頂いて、ありがとうございます。佐野ご夫妻にはお孫さんは何人いらっしゃいますか。

佐野美奈子 子供は二人います。男の子と女の子が一人づつです。孫は二人ですよ。

榊原:いいですね。よくここに遊びに?

佐野美奈子:ええ、みんなパロアルトに住んでいるので、よく会えるんです。

榊原:それは、いいですね。

榊原:それは、いいですね。ピーターさん、お誕生日とご年齢を教えて頂けませんか。

ピーター:1924年6月9日です。去年の6月に80歳になりました。    (注:90歳)佐野

榊原:美奈子さん、ご結婚何年目でしょうか。

56年目です。

榊原:お生まれは日本ですね。

佐野美奈子:ええ、東京出身です。

榊原:ピーターさん、退職されてから何年ぐらいになりますか。

ピーター佐野:二年です。去年辞めました。

榊原:どんなお仕事をされていたんでしょうか。

ピーター佐野:私は設計士で建築の設計図を描いていたんです。会社に務めていたんですが、20年ほど前にそこを辞めて小さな自分の会社を作り、人を雇って仕事を続けていました。

榊原: お宅のお庭は見事な日本庭園ですね。庭園の設計もされていたんですか。

ピーター佐野:ええ、それも。でも、この頃はちょっと大変ですけどね。

榊原:退職後は、どんな事を楽しんでおられるんですか。

ピーター佐野:読書をしています。シベリアで捕虜になった日本人についての本が百冊以上あるんです。全部日本語の本で、私は日本語を読むのは苦手なので、とても時間がかかるんです。全部読み切れるかどうかわからないんですけど…。

榊原:美奈子さん、何かご一緒になさっていらっしゃいますか。

佐野美奈子:運動のために一緒に散歩します。あと、 家族みんなで集まって過ごす時がとても好きです。みんなパロアルトに住んで いますから。

榊原:音楽がお上手でいらっしゃるんですね。

佐野美奈子: 音楽はとても好きなんです。

榊原:どうもありがとうございました。

榊原:佐野さん、今日はシベリアに抑留されていらっしゃった時の事について貴重なご経験を話して頂きます。ご著書の「シベリアでの千日」という本を読んで私はたくさんの事を学ばせて頂きました。この本は実は日本語にも既に訳されているんですね。英語版が1997年に出版されてから2年後に、ここにおられる奥様の佐野美奈子さんが日本語訳を完成されました。それで、日英両語で読む事ができるんですね。この本には本当に感銘を受けました。あんなに危険で想像もできない環境で生きておられたのに、ユーモアに満ちていてびっくりしました。 ご自身のイラストも素晴らしいですよね。実際にみなさんこの本を読まれると、もっと詳しい事がわかりますけど。

ピーター佐野:ありがとうございます。

榊原:佐野さんのご経験は特殊ですね。アメリカ人として生まれ育ったのに、日本人としてシベリアに行かれて…。

ピーター佐野: ええ、15歳の時養子縁組みの為日本に行って、日本の市民権をとりました。それで20歳日本の軍隊に入隊させられたんです。

でもね、シベリアに連れて行かれた時、実はこういう事があったんです。着いてすぐ身上調書をとられる時、軍の上司からこう言われました。「鈴木、米国育ちだと書かない方がいい。日本生まれで日本育ちだと書け。」 その時はよく理由がわからなかったけど、ずっとそうしていました。そして何年もたってから、本当にそれでよかったとわかったんです。他の人の経験を読むと、ロシア人に米国二世だとわかるととても大変だったようです。 日本に帰って来てから米国に戻ろうと思った時、米軍のどこかで身上調査がありました。すぐに私がシベリア帰りだとわかると、まずこう聞かれました。「どうして他の人達より早くシベリアから帰って来られたのか?」

「私はマラリアにかかっていたので、送り返されたのです。」と言ったんです。すると「それはそうかもしれないが、他にも理由があるのではないか。」と言われました。 それで、「何の事かわかりません。」と答えました。 「こういう事なんじゃないか。ロシア人は君が米国生まれだと気付いた。じゃあ英語を知っているだろう、という事で君にこう言った。『日本に早く返してやろう。でも条件がある。日本に帰ったら占領軍に務めてほしい。日本人と占領軍の事などを話す機会があったら、こういう事。米国政府は民主国家を掲げていて日本もそうなるようにしようとしていると言うが、実は米国は間違っている。本当に正しい政治はロシア人がやっているのだ、と言うようにしてくれないか。』 君はそう言われて早く帰された。そしてロシアのために日本で働く必要があったのではないのか。」 「そんな事は決してなかった。」と私が言うと、「丁度君のような人間がテキサスで見つかり、嘘発見機にかけたら、何度やってもパスしなかったよ。」と言ったので、「私が信じられないなら、嘘発見期を私にも持って来たらどうか。」と言うと、話はそこでようやく終わったんです。

榊原:佐野さんは日本に奇蹟の生還をされてから、日本の叔父さんと叔母さんの家に帰られましたね。 でもカリフォルニアの佐野家に戻る事にされ、再度米国籍を取得されました。そのご決断に満足されていますか。

佐野ピーター: ええ、実は自分の両親にも養父母にも相談しなかった事なんですけど、あれでよかったと思います。特にその時の事に関して後で話題に出した事は、あれから全然ないんです。

榊原: ピーターさんが日本に行かれ事で、第二次世界大戦の勃発と共に佐野さんのご家族は二つに分かれてしまいましたね。結果として、同じ家族が二つの違う形の収容所体験をされた事になります。ご家族の方達は終戦まで米国で日系人の収容所に入れられてしまいました。ピーターさんはターリンの国家命令9898号の下に、 シベリアの強制労働収容所へと送られてしまいました。第二次世界大戦はもう終わっていたのに。

榊原: この二つの収容所体験は一つは東、もう一つは西でと二つの全く違う場所で違う経緯で起きた事でしたが、 戦争という狂った状況の中で何も罪のない人達が自由を奪われた、という点において共通しています。それではまず、米国におられた佐野家のご家族の収容所体験についてお話し頂けませんか。

佐野ピーター: はい。ありがとうございます。

榊原: 真珠湾攻撃の後、1942年2月19日にルーズベルト大統領の大統領令9066号が発令されました。 その結果、米国にいた127,000人の日本人の血を引いた方達が10の遠隔地に建てられた収容所に収容されましたね。ピーターさんのご家族はどの収容所へ送られたんでしょうか。

ピーター佐野: 私の家族は違う時期にそれぞれ別の収容所に送られたんです。大統領令が出た直後、FBIが父の所に来てまず、父を収容所へ連行して行きました。父が連れて行かれた収容所は十あった収容所の一つではなく、北ダコタ州にあった特別の収容所です。同じようなのがテキサス州にもあったんですが、父は北ダコタ州の方でした。残りの家族達は、四ヶ月後皆アリゾナ州のポストン収容所に連れて行かれました。

榊原:そこではみなさんどんな体験をされたんでしょうか。

ピーター佐野: みんなとても大変だったと思います。特に一世の人達はとても苦しみました。私の兄弟達はまだ小さくて毎日友達と遊べる、というような楽しい事もあったのですが、それでもきっと色々我慢したでしょう。兄は収容所では家族とあまり夕食を共にしないで、よく友達と一緒に食べていたようです。そんな事も含めて、一世であった両親にはつらい事がたくさんあったと思いますよ。

榊原: その頃、 ピーターさんはシベリアで強制労働をさせられていらっしゃったのですね。佐野家のみなさまは、その事をご存知でしたか?

ピーター佐野: 実は、その辺はよくわからないんですが、戦争が終わってずっと後になってからわかったんじゃないかと思います。私の兄が日本へ行って、私の養父母を訪ねたのです。その時私が満州に送られたので、今はシベリアにいるだろうと教えられたんです。だから私がシベリアで捕虜になっていた事は、その時初めて家族にわかった事です。

榊原: ようやく無事にアメリカに戻られた時、アメリカでのご家族との再会をどんな風に受け止められましたか。

ピーター佐野: 私はその頃まだ若かったから、特に感情的に高揚したわけではありませんでしたが、両親は私が日本から帰って来て嬉しかったでしょうね。実はずっと後で兄から聞いたんです。私を日本に養子に出してから、両親がそれをとても悔やんでいたと。だから、私がようやく帰って来て、きっと本当に嬉しかったと思います。

榊原: それは本当によかったですね。色々なお話をありがとうございました。